2025.01.11(土)

大根餅が最高でした!

しんけです。今日のメインプログラムは、ココルーム主催の「音とあそんでみよう!」でした。13時からなので、急いで昼食を・・。のはずが、今日の昼食はいつも以上に美味しくて「最高や!」「めっちゃ美味しい!」とおかわりしながら食べていたら、あっという間に出発時間となってしまいました。急いで片づけてプログラムの行われてた場所へ。今日は色んな楽器を用いて、それぞれのグループで音と奏で、最後に指揮者の下で演奏をしました。これが最高に面白かった!気持ちの良い顔でジャンベを叩くしんくん。マラカスを振るたくま。恥ずかしながらも指揮者に手を挙げるれなちゃん。どの子の顔もほころんでいました。その後は、再び公園に行ってダブルドッチ。そして、最後にセンターに戻りくらやみかくれんぼ。高校生のお姉さんも来てくれて、本日もテンションマックスなこどもたちでした。

2025.01.10(金)

夜はみどりキッチンでおでんを食べました!

こんにちは。ボランティアのAKIです。
今日はとっても寒い~!!自由遊び決め・・・みんな口を揃えてイケメン!! AKIは外だけは・・・やめて~と心の中で叫んだ(笑)
イケメン公園で色おにゴッコ!!鬼になったら大変(笑)子供たちの方が逃げ足が速い!!(昔は・・・AKIも足が速かったんだよ・・・)
なかなか面白かった!!みんな必死に色を探して全力で走る。夢中に遊ぶって楽しい!!
センターに帰ってきたら腕相撲大会!!直輝一人に5人が同時にトライ!!あいなとAKIが勝負してたら直輝があいなを援護!!
本当に涙が溢れそうなくらい感動!!家族のような 兄弟姉妹のような 本当に素敵なセンター 何気に通り過ぎる日常の一コマの出来事なんだろうけど
50歳を過ぎると 日常のすべての一つ一つの出来事が愛おしいく見えるのです。こどもたちの成長はあっという間だなぁ。。。日々成長する子供たち
頼もしい・・・今日も素敵な時間をありがとう。

2025.01.09(木)

サモア

まもとです。
今日のおやつは、「サモア」という、溶かしたマシュマロとチョコをクラッカーに挟んだお菓子でした!
割りばしにマシュマロを刺して、こがしすぎないようにガスコンロであぶりました。
たいまつみたいに、燃えたりもしてたけど、「ふー」って消して美味しくなるようにがんばってサモアを作りました。
「もえてる!!」「はやくけして!!!!」と、みんなで言いあいながら(というか、叫び合いながら)、それぞれ自分のサモアを作って楽しそうでした!

2025.01.08(水)

はじめてのアイススケート

そうまです。
2年生です。
今日は、楽しかった。
アイススケートがうまく滑れたからです。
はじめてのアイススケート。
なんていうかね~
滑れるようになったのが良かった。

何回もこけたけど、
靴が重かったから
よかった。

また、あと100回くらい行きたいです!

2025.01.07(火)

ダブルドッジ&しっぽとり&かくれんぼ

寒い日が続きますが、今日のセンターも元気な子供たちで勢いいっぱいでした~
午前中はキンパ作りをしたようですね!!上手にできたかな?!
ランチの後はいけめん公園へ~
ダブルドッジ『強い力』パワー!というよりは、さささっとちょこまか
逃げ回る人たちが最後まで残ってましたね!
琢磨は最後一人になっても滑り込みながらボールをかわしてましたよ!
おやつの後はまたまたみんなで何しますか?!の相談。
多数決で「しっぽとり イケメン公園にて」に決定。
寒空の中みんな全力で走り回りました~いつもは室内が多いしっぽとりですが、
あんなに広い公園でやるのもたのしいですね☆
さらにさらに、夕方は「くらやみかくれんぼ」俺が、私が鬼鬼鬼!とか
電気をつけた!とか名前呼ばなかった!とか誰も見つけられなかった!とか
途中ケンカもありますが、無事に楽しく過ごせましたね。
明日はスケートです!けがにきをつけて~

2025.01.06(月)

2025年初日は「お正月遊び」からです!

明けまして おめでとう ございます。
皆様のご健康 繁栄 祝福の満ち溢れた日々が過ごせまうように!!

ボランティアのAKIです。
2025年新しい年が始まりました。。。今日のセンターは正月ゲームで盛り上がりました。
コマ回しが初めての小さい子どもたちは最初できなくて無理!!もう嫌だ!!とちょっぴり残念な言葉が飛び交います。できない想像をしてできない言葉を出すより
出来るイメージを心に描いて絶対できる!!と言葉を出すことは大切なんだと思うんだよね・・・
スポーツ選手は自分たちは勝んだと勝利する想像をして一生懸命練習するしかしないだよ!!
コマが回った時は嬉しそうだった!!何気なく出す言葉だけど自分が話す言葉を自分が一番聞いてるから自分が幸せになる言葉が話されるようになるとよいなぁ・・・AKIがそんなことに気づいたのは随分大人になってからだった・・・
引き続き正月ゲームはカルタに羽子板!!熱戦・・・こども達に何が楽しかったか聞いたら口をそろえて みんなは羽子板だった。応援の声も一致団結して頼もしかった今日もこどもたちと過ごす時間がとっても幸せな気持ちになれて嬉しかったです。みんあなありがとう。これからもみんなが幸せでありますように!!

2024.12.30(月)

また来年です!

しんけです。今年最後のセンターは、たこ焼きパーティでした。もっとダラダラと食べるのかと思いきや、すぐに食べ終わって遊ぶ小学生組。なかなかせわしない感じで過ぎていきました。それでも優真や洸稀、大和が率先して焼いてくれて、感謝です。しかも美味しかった!
その後はお決まりの公園へ、今日の遊びはダブルドッチとボール鬼ごっこ。チーム分けするだけでも一苦労です。声を張り上げないといけないから・・。でも色んな世代が交じり合っての遊びはやっぱり面白かったです!しかし、この冬休みは公園に行きまくりました。朝から公園。お昼ご飯を挟んで公園。ずっと公園で遊びたい気持ちって良いですねー。来年もたくさん遊びましょう!
たくさんの方に支えて頂きながら、今年も終えることが出来ました。ありがとうございます。また、来年もよろしくお願いします!

2024.12.28(土)

美味しいって言ってくれて嬉しい!

久しぶりのあやのです~
今日のセンターは大人数です!!こどもも大人も多い(笑)賑やかセンターです☻
午前中はみんなのお昼ご飯作りです!メニューは、人参とキュウリの和え物・たらこスパゲッティー・中華風スープです。せなが人参の皮むきやカットを手伝ってくれました。ありがとう!そして、お昼ご飯の時間です。公園から帰ってきたみんなは腹ペコだったのかよく食べる(笑)作った料理は完食!!嬉しい!(イェーイ☻)それでもたりず食パンにはちみつやたらこをぬって食べました(笑)
午後からは大掃除です!!そして、福岡から研修で来てくれた高校生4人も加わりスタートです。私は、せなとりくとと一緒にキッチン横の収納スペースの大掃除をしました。一度中の荷物を全部出して床をはきました。途中フライパンを持ったりくとの姿がラプンツェルみたいで面白くてかわいかったです(笑)はきそうじも終わり荷物を元に戻して終了です!みんなが担当している場所も終わりおやつタイムです。このときに自己紹介をしました。名前と好きな動物を言いました。好きな動物で一番票が多かったのがカメでした!私もカメに一票!それからは公園とセンターで遊ぶ組に分かれて過ごしました。
今日も大人数でにぎやかなセンターでした☻

2024.12.27(金)

お餅つき

古賀ちゃんです。
今日はみんなでココルームにお餅つきに行きました。
僕は行ったことは無かったのですが、
ココルームの本を読んだことがあるので
すごく楽しみでした!

着くとお餅のいい匂いが~
みんなで交代しながらお餅つきを体験しました。
りく と りくと が力強くて、上手くできていました!
僕もお餅つきを体験。。。
お餅つきをしたことがなかったので、
テレビで見る光景が目の前で広がり
凄く嬉しかったです(^^♪

そうま と こっちゃん からずっと
「古賀くんだいすき」と言ってくれたのが嬉しかったです(笑)

2024.12.26(木)

忘年会と公園

まもとです。
今日は、りゅうととしほちゃんとみこちゃんで、朝からお昼までは森先生と英語教室をしました。
パソコンでできる英語のゲームはみんな夢中でしたが、英語の絵本は難しかったみたいです。
でも、しほちゃんは最後に音読もできました!

お昼ご飯の後は、こどもセンターとおとなセンターの忘年会でした。
みこちゃん、そうまはゲームに負けて悔しくて泣いたり拗ねたりしてました(笑)
最後はみんなジュースや景品を貰って楽しい忘年会でした!

そのあとは、公園に行ってかずきがバスケを教えてくれました。
おやつを食べに戻って、また違う公園に行きました。
しほちゃんとあいなと「家族ごっこ」をしました。

私は2024年、センターに来るのは今日が最後ですが、今年はみんなに会えていい1年でした!
来年もよろしくお願いします。