2025.07.10(木)

もうすぐ夏休みです。

しんけです。
今日から早帰り。13時半を過ぎると、続々とこどもたちが帰ってきました。
心なしか、ソワソワしている雰囲気。夏休み前の浮足立っている感じです。おやつは、大崎さんから頂いた桃を食べました。
今年初の桃。美味しかったー!おやつが終り、さぁボール遊びを始めよう!の時に雷が鳴り始めました。
大きな音に、みんなも叫び、その声に怖がり、また叫び、の繰り返し。
夏休みはどんな感じになるんだろうなー。今からとっても楽しみです。

2025.07.09(水)

夢中にチャレンジは楽しい!!

こんにちは。ボランティアのAKIです。
最近AKIの心の変化があったのか。。。何がどうなったのかわからないんだけどこどもたちが時々膝の上にひょっこと座りに来てくれる。この不思議な現象に
AKIはとっても嬉しい気持ちになります。そしてこのこどもたちの未来・将来の為にAK位のできる事は何だろう?と思い巡らせみんな幸せで笑ってられっる世界が造られますように!!と今日はそんなことを思いながら過ごしました。自由遊びはりゅうと&あまね&そうまでダンボールに接着剤をぬって麻ひもで絵を描きました。
おやつの時間 今日楽しかったことは何ですか?と質問をしたら一人一人何が楽しかったか教えてくれました。プールが楽しかった。友達と遊んだのが楽しかった。
と言ってました。5時半からは白熱のフーセンバレーです。今日はなぜか1回で相手チームに返すというパターンが多くてレシーブ・トス・アタックとはならず
ルールが大事なのか?勝利が大事なのか?チームプレイが大事なのか?1人の人だけがやってる感じがどうなのかぁ~と・・・思いながらも
夢中に勝負をしてたことはやっぱり楽しかった!!(笑) 

2025.07.08(火)

ハンモック

たむっちです。
今日も「ハンモックだして!」と飛び跳ねるうた(小2)
我も我もとハンモックに人だかり。
昨日は、ゆらゆら揺られて
深い眠りについたかっちゃん(小2)
ええなあ~

りゅうとは息切れしながらも
揺らすのを全力で楽しむ!

ハンモック最高!

そして、げんさんの音遊び。
遊んでもいいし、歌ってもいいし、踊ってもいいし、楽器を鳴らしてもいいし。
カオス!
の中に調和が見られました^^

2025.07.07(月)

滑らない座布団が欲しいです。

しんけです。
今日も暑かったですねー。
「暑いですねー」って毎日言っているけど、本当に毎日暑いです。
今日は集団あそびの日。外で鬼ごっこをしたい人と、室内でざぶじんをしたい人に意見が割れました。
軍配はざぶじんに。こけまくるので、大人はヒヤヒヤとしますが、それでも『もう一回!』コールが続く遊びとなりました。
初めてざぶじんをした、ひろのぶくんは「一回も勝てなかった・・」と言って2階で拗ねていたり、最後で負けた真くんは大声で「クソ―っ」と叫んだり
アウトになっているのに、負けを認めたくない藍那がいたり・・。負けて悔しいって気持ちいう姿は、なんとも良いなーと思いました。
私も、2回もタムッチに落とされて悔しかった!今度は絶対に勝ちたいです!

2025.07.05(土)

『バイミー』って知ってますか?

こんにちは。ボランティアのAKIです。今日は急遽ピンチヒターで参加する事になりました。普段は土曜日に来ることはほとんどないので今日センターに来たことは
AKIにとっては何か特別な1日でした。午前中はおとね&あいなの段ボールで工作遊び おとねは段ボールで自動販売機を作成。あいなはベットを作成。
お昼は。。。近所の施設へ『バイミー』を食べに行きました。ベトナム料理 フランスパンのサンドイッチみたいな料理。これがなかなか美味しかった。そしてこのイベントは4つの施設の地域合同交流会でベトナムの方々との交流。色んな国の文化を互いに知る。貴重な時間を体験しました。。。。からの子どもの里へ。。。今日はプールの様だったんだけどちょっと見学に行くはずが・・・こどもたちがじっと見学なんてできるはずがない(笑) 最初は足だけ~と言ってったけど あっという間にずぶ濡れです。ある子はパンイチになっておりました。そして後ろ姿は Tバックとなりその姿に大爆笑!! センターに帰って来てそれぞれ自由に遊んでからの夏キャンの説明会
あっという間の夏キャンの時期にビックリ!!2年前に行った曽爾高原の写真をみてそこに自分が写ってる写真をみて。。。こどもたちが写真の中の『あっ!!AKIさん』
この言葉がとっても嬉しかったです。今日センターに来たことはAK位にとってはとっても特別な1日でした。何気ないことのように通り過ぎるけどそこには大切な宝物がいっぱいですね。そんな小さな出来事を愛おしいと思える歳になったのですが。。。(笑)

2025.07.04(金)

ジェスチャーーーーー!

ポゴチャンです!今日はジェスチャーゲームをしました!

実は今日のために水曜日にお題が書かれた紙(300枚くらい?)を仕分けして、
こどもたちでもわかりそうなお題を準備していました、、!
(((けっこう前に作られたものらしく、懐かしい芸能人の名前のお題がたくさんあってちょっとニヤリ( ̄▽ ̄)

最初のゲームではお題をパスするかどうかが勝敗を分けましたね、、!

伝言ジェスチャー お題「将棋」が最終回答「ジャッキーチェン」に化けて最高に面白かった😎

接戦でしたが、勝ったチームも負けたチームも、次回に向けて今回の経験を活かしてほしいものです!

2025.07.03(木)

アメリカンドッチはお引越しドッチのこと

たむっちです。
今日は、アメリカンドッチをかっちゃん(小2)が提案してくれ接戦の末、遊びに決定しました。
当たったら相手チームの敷地に移動します。
外野がいないので、ちょっとだらつくところはありますが
こども達、最後まであきらめずに頑張っていました。
今日は関西学院大学から3回生のおっくんが遊びに来てくれました。
ラグビーをしているのでとても体格ががっちりしています。
こども達は「だれ?」から始まり「おっくん、一緒にあそぼ」とおっくんの周りには
こども達が自然に集まっていました。
センターの子は仲良くなるのが上手です。
みんな嬉しそう^^

また、遊びに来てね~

2025.07.02(水)

まりかの進撃の巨人愛

たむっちです。
今日は、まりかが進撃の巨人を読んでいました。
そして、私に「この子はな」「この人悪いねんで」「巨人操れんねんで」と
いろいろ教えてくれました。
「この注射で巨人にさせられるねん」
「この人は、エレンのことが好きやねん」
など、まりかの解説は永遠に続きましたとさ!

2025.07.01(火)

みんなあそび「ざぶじん」

ほんとに暑くなりましたね~2週間ぶりぐらいのしらいっちです。
宿題はおとなセンターと1階に分かれて用意スタート!!
1階でやっていた、えみり&うたは おしゃべりがとまりませ—-ん!
そこにけいともちょっかいかけてくるわっ(;^_^A
16時過ぎまで宿題に時間かかってました~!
新しくセンターにきてくれた友達もいて
センターの「頂きます、ごちそうさま」や片付けじゃんけんなど一緒にやってもらい~
舞台で「みんなあそび」きめるよ~司会はあまね、書記はしん!
いろいろ意見でて~「おにごVS風船バレーVSざぶじん」
さぶじんの勝利で、よ—-いスタート。少々危険でもあり、やみつきになる「ざぶじん」
初めてやる人も多かったですが、みんな熱く戦ってました。これから流行るかも?!
自由タイムは段ボール、ボール遊び、オセロにと楽しみました。

2025.07.01(火)

カロム大会

たむっちです。
今日のカロム大会は
大カロムが奇数
小カロムが偶数
の数字分けでした。

前は
大カロム1.2.3.4
小カロム5.6.7.8
やったのにいつから?
と優真に聞くと
「前から」という。
いつのまに・・・
そのためか、私と優真は4回戦中4回ペアになり、全勝しました。
うたが、「おとなは景品の対象なん?」と気にしていてきゅんとなりました。
「おとなは対象外だよ」と伝えるとうれしそうでした(笑)
田村優真ペアと対戦する時は、こども罰金なし!優真は左手を使うというハンデルールを設けましたが、私たちは負けたくないので全力で頑張りました!
あまねちゃんもあいなに教えてもらいながら4回戦目では上達していて、駒を入れる確率がアップ!

いい戦いでした^^