2023.09.11(月)

2023年9月11日(月)100万円で買えるものは・・・

しんけです。今日は、夏休みぶりの“りくと(小1)”と“あいな(年長)”が遊びに来ました。ずっとセンターに来たかったんだって!嬉しいなぁ。おまけに“まさね(年長)”もやってきて今日のセンターもワイワイデイとなりました。夕方以降はじゆう遊び。みんな思い思いに遊びます。“りくと”と“りく”はボールの投げ合い。「これ受け取れたら100万円あげるわ」とお互い言っていて、「しんけさんも100万円あげるから」と誘われ。お金に目がくらみ参加しました。見事ゲット。「100万円どこにあるの?」と聞くと、家にあるから後で持ってくるわとの事。何買おうかなーと呟くと「風船買ったら?センターの風船、もう無くなりそうやから」という返事。100万円の風船か100万円分の風船か分かりませんが、どちらにせよ恐ろしいです。

2023.09.09(土)

ワイワイセンターデイ

 

たむっちです。今日はセンターデイですが、ワイワイしていました。いつの間にか優真がきて、いつの間にかかんちゃんが来て、わっちゃんもいつの間にか来て、むーくんもいつの間にか来ていました()

そして吉澤のおっちゃんも来て、下は3歳、上は70オーバー幅広い世代が集まりワイワイ過ごせました^^

 

おやつはいただいたアイスを食べました!「恐竜アイスは昔はおっぱいアイスやってんで」ということで盛り上がりとんがりコーンも食べて幸せでした。

 

2023.09.09(土)

中高生タコパ

たむっちです。今日の中高生タコパは全員男子でした。始めたころも男子ばっかりやったな~と言いながら彼らは美味しいたこ焼きを追求するためにいろんな具材を購入してきました。抹茶クリームンにザーサイにブルベーリーのチーズなどなど・・・

「普通のたこやきください!」と伝えると「普通ってなに?」と返事が返ってくる。

そしてお皿に盛られたたこ焼きはほぼハバネロソースが入っていてとても辛いのです。

お腹を壊す耕助。気持ちがわかるたむっち。

もう、辛いのだけはやめよう!そして、普通のたこやきを食べるとおいしさが倍増します。

普通のたこ焼きがいい!

2023.09.07(木)

ラーメンは最強やっ!

しんけです。今日のおやつは、先日 和歌山からのお客様にもらった「和歌山ラーメン」でした。「アイスとラーメンどっちが良い?」の問いかけに、ハルマ以外の全員が「ラーメンっ!」と返事。光は嬉しかったのか、帰ってくる子に「今日のおやつラーメンやで!」とその都度伝えていました。もやしをたっぷり入れたラーメン。最後は「汁だけでも飲みたい」と琉我が言いお鍋を空っぽにしてくれました。

 

そして、メインの遊びはボール遊び。今日のチョイスはダブルドッチビーです。未就学児の音ちゃんも遊びに来て、音ちゃんはドングリを拾って「石のお友達やで」と不思議発言をして和ませてくれました。止まったら蚊に刺されるから、とにかく動こう!が合言葉。そんな姿を見守ってくれていたきょっぺちゃんの足には大量の蚊が!みんなそっちに行ったのね。明日も蚊から逃げながら思いっきり遊ぼうねー。グッバイサイチェン!

2023.09.06(水)

カードゲーム&自転車&紙芝居

 

はなちゃんです。

今日はあいにくの雨で、室内遊びがメインでした。

センターにはカードゲームやボードゲームがたくさんあります。

今まであまり遊んだことがありませんでしたが、今日は色んなゲームができました!

気になっていた「アンラッキー花札」を、ひびきと一緒にできてすごく楽しかったです。

まだ、やり方があまりわかっていませんが、みんなで楽しめるように普及活動をしていきたいと思います。

雨が上がり、外に飛び出すこども達。自転車やキックボードを乗り回していました()

 

センターで遊んだ後は、えいしん食堂とちょんちゃんの紙芝居タイムです。

絵とお話がとてもおもしろくて、みんなツッコミながら見ていました。

センターで過ごしていたりゅうとは車に夢中^^トミカが手放せないみたいです。

好きな物があるっていいねー❢

2023.09.05(火)

おうじん

 

たむっちです。昨日に引き続き、ざぶじん、おうじん 陣取り遊びです。

知らない子もいたので、説明。のみ込みの早いこども達。じゃんけんして負けたら座る。勝ったら王様を探せ~~~頭も使って走り回って、めちゃくちゃ楽しかったです。

 

おうじん楽しいけど、トミカの方が好き、自転車の方が好きと帰り道にりくとりゅうとが教えてくれました。

2023.09.04(月)

ざぶじん

さなです。しばらく、低学年組に会えなく、寂しかったのですが今回は久しぶりに出会えて嬉しかったです(^-^)

さて、今日はみんな遊びの日。ざぶじんをしました。

みんな元気だとつくづく思います。試合中も観戦中も低学年組がじゃれ合っていて、とてもかわいかったです。かずまが勝ったときの満面の笑みも可愛かった、、、。「一回かったよ」とニコニコしながら言っていました。

また、おやつの準備の時りく君がなんやかんや一番動いていました。

2023.09.02(土)

プールに行きました。

三浜です。今日はプールに行きました。なんやかんやでこうやっていくのは今年初だったみたいです。冬はスケートで来た真田山のプールです。近くの公園でお昼ご飯を食べて、さあ、ここに水をまいてプールにしよう!というと信じる人もいて、それならここまで来なくても良いな、と思いました。プールは程よくすいていて「水中おにご」や「どぼん」とか「ぼちゃん」で遊びました。みんな一度は背が届かない人も多い深い方のプールにも行きました。たっぷり水を飲みつつ、それでも泳ごうとする人、必死で大人の背中にしがみついて怖がりつつ、それでもやっぱり深い方でも楽しみたい人、同じくらいの歳の仲良くなってずっと遊ぶ人、等々それぞれに楽しんでいるようでした。驚いたのはセンターに戻ってからもすぐにみんないつも通り遊びを始めた事です。人は誰しもプールから上がるとダルくなって眠たくなるものだと思っていたのですが、それが覆されました。みんな元気ですね!

2023.09.01(金)

1年に一度のせんべえリーダー

 

たむっちです。今日は、1985年に山王こどもセンターのボランティアリーダーのせんべえリーダーが遊びに来てくれました。サロンの名前は「サロン・センベエ」せんべえさんが名前をつけてくれました。

まずは、センターをご案内。階段に置いている昔の写真を見ながらおしゃべり。学校から帰ってきたこども達とおしゃべり。

かずまが、最近見た映画で泣いた話が続きます。

そして、おやつを食べながらの自己紹介。

はるまは、自転車に乗るのが好き。夢は「暴走族」に「そうなん!?」と一同驚き。

かっこいいんだって^^

夢があるのはええことや。

せんべえリーダーの好きなものは「こどもセンター」だそうです。

うれしいな。

こども達はせんべえ先生と呼び、せんべえリーダーが帰るときに記念撮影しました。

また、来年待ってます!

2023.08.31(木)

外でトミカあそび

 

たむっちです。りゅうとは、車が大好きです。けんた(センターOB)が持ってきてくれたトミカを毎日外に持ち出して花壇に広げてトミカの世界を楽しんでいます。車の名前はばっちり覚えていて、「たむっちの車や」と町で見かけたNボックスを見て教えてくれます。

あれは、寺さんの車やな~パパの車と一緒やと続々と車の持ち主の名前も出てきます。

「ああ~車好きなんやな~」とうれしくなります。

そして、遊びだしたらなかなか切り替えができなかったのに、できるようになっている!

 

6時からの勉強会もちゃんと取り組んでいました^^