2018.11.07(水)

たっぷり遊んで、学んで、食べました!

今日の金塚小学校は1年生以外13時半下校。
みんな意気揚々とセンターにやって来ました!
宿題をしたら、おやつの間までひまわり公園に行って遊びにいきました!
思いっきり遊んだ後はおやつです。
今日のおやつはなんと、社会を知ろうの佐渡先生がこどもたちのために作ってくれた手作りプリン!これがめっっちゃ、おいしい!!ふんわりとした生地に、絶妙なカラメルソース。こどもたちもペロリと完食していました^ – ^
そして、その後は今日が最終回となった社会を知ろう「私の戦争体験」。
佐渡さんは琵琶湖の西側で暮らしていたそうですが、B-29彦根に空襲した時は対岸にいても燃えているのが見えたそうです。
今回の全6回の「私の戦争体験」では、当時こどもだった佐渡さんの戦争体験について学びました。戦時中、こどもたちがどんな暮らしをしていたか、学校では何を学び、何を課せられていたか、当時の生活をとても詳しく教えてもらうことができ、他の戦争学習とはまた違ったことをたくさん学ぶことができました。
こどもたちの感想を最後に聞くと、「今と昔が違うことを知った」と言っているこどもが何人かいました。パッと聞くと、「そんなの当たり前やん!」と思ってしまうのですが、「今の当たり前」が昔は全く通用しなかったことをしっかり学べたからこその感想なんだろな。と思います。

そして、恒例の紙芝居作りをやってから、今日最後のプログラム「こども食堂」に行って、みんなでおいしいご飯を食べました!

2018.11.06(火)

ダブルドッチ

ボランティアのゆうかです。
今日はたくさんのセンターっ子が来ました!ということで、みんなでダブルドッチをしました!
みんなのボールの威力がすごい!!「みんな本気やから、本気で投げていいで〜」と私にいってくれた音琶(小2)。実は、これでも本気なんです(^▽^);
大人顔負けのボールを投げる、今日も元気なセンターっ子なのでした。

2018.11.05(月)

こわ〜〜〜〜〜〜い話。

音彩(小3)と音琶(小2)は怖い話が大好き。お話を聞くのもですが、今日は怖い映画を観ることに。。。
心霊スポット巡りがテーマなんですが、結希(小4)曰く結構怖かったらしいです。
音琶は途中で1Fにお降りてきました。(笑)
音彩は最後まで観て「続き、明日も観たい!」というたくましさ( `―´)ノ!でも、観た後はお家でお風呂やトイレが怖くなるそうです。。。
でも、観たいんだよね〜。不思議。

2018.11.02(金)

じゆうあそびと料理クラブ

金曜日は宿題が多いようで、宿題に追われるこども達。じゆうあそびですが、高学年は宿題の続きをします。今、頑張れば、土日はいっぱい遊べる❢という気持ちを胸に…
さて、夜のプログラムは料理クラブです。
今日の料理長はトコちゃん。「チキングラタンとオニオンスープとフレッシュサラダ」を作ります。
鶏肉を切るのに6人がかり。一口サイズに切りました。
オニオンスープは、玉ねぎに苦戦。涙が止まらん❢と言いながらも最後まで切りました。
サラダ組は、玉ねぎの薄切りを頑張りました。分厚いと苦いねんでと口うるさく言われ、指を切らないように…玉ねぎを水で浸して…すると苦くないたまねぎが出来上がりました。
さて、メインをオーブンで焼きますが、「チーズがたれてる❢」と焦るココナッツ。
出来上がりはとっても美味しいグラタンになりました♪
おかわり続出♡

2018.11.01(木)

ボール当ておにご

サイコロで決まった「ボール当ておにご」低学年が好きな遊びです。けれど…3年生たちは、ザワザワ。異性と手をつなぐことを意識しているのです。
「おお〜意識する年代なんやね〜」と成長を微笑ましく思います。
最近のボール当ておにごは、最後にボールに当たった人が広場をダッシュするという罰ゲームが…罰ゲームやのに「やった❢走りたい❢」と言って罰ゲームを喜び、走らんでいい子まで走っているのです。「こども達って、元気やな〜」と思うのでした。